2016年01月30日
28日仕事終わりのチョイ釣りin苫小牧
またまた仕事終わりに海へ直行
次の日も仕事なのでチョイ釣りです
高速に乗って8時頃釣り場に到着、場所は苫小牧東港

フェンス前に数組フェンス横にも等間隔で並んでる感じです、平日でも人は居ますね

キュウリを狙いつつイワシで遊ぶ的な釣り場
一応コマイ狙いの投げ竿もセット
投光器ONで海面はイワシだらけ
仕掛けを落とすと直ぐに釣れます

単発が多いけどたまにトリプルも
小さいですが楽しめます
イワシは程々にしときます、あまり釣り過ぎると奥さんに怒られますからね
撒餌なんて必要無い位無限に釣れますよ
コマイ狙いの投げ竿は常時シーン……と無です
最後までシーンとしてました
キュウリはたまーに釣れる感じですね
結局キュウリは3匹でした
この日は風も無くそんなに寒くも無かったです


来週はワカサギリベンジの予定です

次の日も仕事なのでチョイ釣りです
高速に乗って8時頃釣り場に到着、場所は苫小牧東港


フェンス前に数組フェンス横にも等間隔で並んでる感じです、平日でも人は居ますね

キュウリを狙いつつイワシで遊ぶ的な釣り場
一応コマイ狙いの投げ竿もセット
投光器ONで海面はイワシだらけ

仕掛けを落とすと直ぐに釣れます


単発が多いけどたまにトリプルも


イワシは程々にしときます、あまり釣り過ぎると奥さんに怒られますからね

撒餌なんて必要無い位無限に釣れますよ
コマイ狙いの投げ竿は常時シーン……と無です

最後までシーンとしてました

キュウリはたまーに釣れる感じですね
結局キュウリは3匹でした
この日は風も無くそんなに寒くも無かったです



来週はワカサギリベンジの予定です

Posted by ryokai at
10:08
│Comments(0)
2016年01月29日
初釣りは石狩2部構成……惨敗です…
どうもご無沙汰しております、最近ちょっとサボリ気味です
2週間前の13日にやっと今年の初釣りに行ってきました
夜中~コマイ狙いで樽川埠頭駐車場前
車は確か4台位居ましたがシーンとしてました
お隣さんは小さいけど1匹釣れたって言うし寒いけど頑張って竿先を見てたけどシーン…
我慢できなくなって車から見てるといつの間にか寝てました
竿を上げて見るといつものハゼ君

夜中の部はこの1匹で終了
朝方一回家に帰って娘を連れて今度はワカサギ釣り
川博裏…テント少々、佐藤水産…テント無し、真勲別…テントイッパイ
安全第一で真勲別に決定
ガトキン方面は見てませんが
早速穴を開けてテントを建てて準備完了


電動なんて持ってません
全て手動ですから
気合を入れて竿先に集中するも全然釣れない
結果…3時間で7匹
サイズは大きめなので一応お持ち帰り
子供たちは蒲焼にして食べてました(画像は無いです
)
ワカサギ…次は何時行けるかなー
2週間前の13日にやっと今年の初釣りに行ってきました

夜中~コマイ狙いで樽川埠頭駐車場前

車は確か4台位居ましたがシーンとしてました

お隣さんは小さいけど1匹釣れたって言うし寒いけど頑張って竿先を見てたけどシーン…
我慢できなくなって車から見てるといつの間にか寝てました

竿を上げて見るといつものハゼ君

夜中の部はこの1匹で終了
朝方一回家に帰って娘を連れて今度はワカサギ釣り
川博裏…テント少々、佐藤水産…テント無し、真勲別…テントイッパイ

安全第一で真勲別に決定


早速穴を開けてテントを建てて準備完了



電動なんて持ってません


気合を入れて竿先に集中するも全然釣れない

結果…3時間で7匹

サイズは大きめなので一応お持ち帰り
子供たちは蒲焼にして食べてました(画像は無いです

ワカサギ…次は何時行けるかなー

Posted by ryokai at
11:49
│Comments(0)
2016年01月03日
年末の石狩で買い物ついでの釣り
皆さま、明けましておめでとうございます
m(_ _)m
って、もう3日だよ…
すでに仕事が始まってるので初釣りはまだお預けです(~_~;)
31日に石狩の丹野商店まで買い出しに行ったので、ついでに竿納めと称しフェンス前へ



風は無いけど寒い…
一応竿先が揺れてチビカレイ

その後しばらくしてハゼ君

……終了……
丹野商店で買い物を済ませ真勲別を偵察
もう開幕してる方々が居ますね
初釣りはワカサギかな
m(_ _)m
って、もう3日だよ…
すでに仕事が始まってるので初釣りはまだお預けです(~_~;)
31日に石狩の丹野商店まで買い出しに行ったので、ついでに竿納めと称しフェンス前へ




風は無いけど寒い…
一応竿先が揺れてチビカレイ

その後しばらくしてハゼ君

……終了……
丹野商店で買い物を済ませ真勲別を偵察
もう開幕してる方々が居ますね

初釣りはワカサギかな

Posted by ryokai at
09:41
│Comments(0)